今日も自転車三昧。
今日は年代別2周。おっさんレースは朝が早い。
スタートがエントリー遅かったので後ろ。
鷹組からは、バニラさんと私が出走。
正直年代別では絶対に負けられないと思っている。
おきなわで年代別で勝つ為には、ここでは負けては目的は達成できない。
スタートし1周目は少しづつ順位を上げていく。
ペースは遅くはない。
2周しかないので、
スプリント賞も視野に入れていたが、
思ったほど順位を上げる事が出来ず、
リスクも負えないし、自分の今の実力では無理だった。
最終周(と言っても2周目)シケイン登ってから、
バニラさんが先頭付近で長く牽くので
”先頭交代して”と何度も叫ぶ
声が届いてないようだ。
他にも速い人はこし淡々と狙っている。
デグナーで後ろで落車音。
バニラさん他数名が先頭を牽く。
また”先頭交代して”と何度も叫ぶ
牽制がこのカテゴリーは激しい。
S字の下りは昨日と同じ失敗をしないようにだけ気をつける。
最終コーナー回って、どこから仕掛けようかなとタイミングを見計らう。
前にバニラさんがいたので、鷹組ラインで後ろにつく。
タイミングを見てアタック。自分の中ではディレイ。
ギアが重めで少し加速が良く無かったが、
出せる力で踏んだ。
一瞬先頭に立つが、
自分の左側から伸びてくる選手を感じ踏みなおす。
力み過ぎてリアが空転する。
2位でフィニッシュラインを通過。
結果は満足していないが、
今の力はここまでと受け止めて、
一つの通過点として表彰式に立った。
TTチャンプのポール君に続きたかったし、
バニラさんとワンツーフィニッシュ取りたかった。
その後、城でポールくんの今後の在り方について、
盛り上ったが、一番冷静だったのは当の本人だった。
2日間チームの皆さんと楽しく夏の思い出をつくれた事は
限られた人生の中で有意義な時間でした。