本日、鷹連も長女の習い事の付添いで桑名へ。
嫁は次女の習い事で四日市へ。
2月、3月はこんな感じになりそう。
鷹連参加率低下。行きに鷹連練習に遭遇。
長女と2人だけで、出かけた事はあまりない。
お昼は、希望によりお好み焼き。
そして、習い事がんばっている事もあり、
進化系の文房具を買ってあげた。
左が長女のクルトガ。右が自分のデルガード。
クルトガは芯が回転し、常に芯が尖った状態なので自分は書きやすかった。
文字がストレス無くすらすら書ける。
機材チックな感じがどちらも心をくすぐる。
鷹組には現役がいるので、
この辺は断然詳しいと思うので、
このくらいで。
帰りに、古いPCの引き取り、ボタン電池の引き取り、
古い携帯の引き取りと前からやろうと思って、
後回しになった事を済ませた。
このご時世、物はネットで一瞬で購入出来るが、
あとの処分は以外に手間取る。
後、いらないビデオカメラも処分しないと。
帰宅後、30キロ程度、京ヶ野を自転車で走った。
あまり距離は走れてないが、
その中で何が出来るか、
結果を出す為に必要な事は何かを真剣に考えている。
自転車はレースの順位やタイムという
明確で分かりやすいものさしがある。
努力した人が報われるスポーツだと思う。
その一方で最低限の練習で、
結果出せないかと考えている自分がいる。
タイムラグがあるが、
サッカーU23 リオ予選、全試合見た。寝不足。
どの試合も簡単では無く、シビレル試合だった。
一方、野球界の残念なニュースは、
ドンんぴしゃ世代なので、ショッキングだった。