ルート306

自分向けにモチベーション維持でつづっております。

副鼻腔炎

風邪の治りが遅く微熱と頭痛が酷く、

原因が何かわからない恐怖もあり

金曜日にセカンドオピニオンへ。

 

いつもの扁桃炎悪化と思っていたら、

副鼻腔炎と診断された。

 

先生から症状の説明を受けて、

全てが繋がり、症状が判明した事で

不安から解消された。

 

後は抗生物質でじっくり治すだけ。

今日現在、まだ頭痛が。。

 

土曜日、軽く朝ローラー。

昼、水泳の送迎待ち時間に車に積んだ自転車で堤防を少し走る。

流石に2週間まともな練習していないので全く走れない。

 

堤防の帰り道、後ろから追いついてきた人がいて、

速い人やなーと思ったら、

エースキラーさんで、こんな所で会うとは思っていなかった。

自分より上の人が走ってくれている姿を見ると、元気を貰える。

月1200キロ程度走っているとの事。

 

日曜日は、体調が不完全なのと

嫁がハンドの試合応援で下の子供たちを

見るように仰せつかり鷹連は参加は諦めた。

夕方になると頭痛が発生するサイクルで

体調的に結果無理だった。

 

自転車スラローム練習コースを作って子供たちと遊ぶ。

長男にはサッカーをして欲しいと思っているが、

今の所、興味を示さず、パスやドリブルなど教えても

直ぐに飽きてしまう。

 

長女はハンドの試合。

嫁はハンドの応援に本気でのめり込んでいる。

 

名古屋の専門店まで行ってシューズ2足(室外、室内)、

3cmジャンプ力アップする?ソックスを購入して

臨んだ試合は、んんー。だったらしい。

 

 

自分はサッカーでハンドさっぱりだけど、

ドリブルのコツやフィジカル的な所や

試合に向けての調整方法など

自分の経験した事は伝えるようにしている。

 

スポーツを通して考える事は、

問題解決力に繋がると考えていて

いろんな場面で役に立つと思う。

そこをしつこくいつも言っているが、

雑誌セブンティーンを見ながら頷いていた。

 

まずは自分の体調を回復させる事から。

今年はゼロベースから。

ローラー30分

5日間体調不良で寝込んでおり、

ローラーだが30分自転車に乗った。

今だに70%程度

 

 

寒い時期、花粉の時期限定で

ローラーを習慣化しようと思う。

まずは3月末まで。

 

無理な目標は立てない。

楽しんでやれる範囲。

 

年末にヘッドホン🎧を買って、

ポッドキャストYouTube musicなど

ヤル気アイテムで苦にならなくなった。

 

イヤホンではダメでヘッドホン🎧と

いうのが重要。

 

Zwiftも検討したが、いくつかハードルある

中で、拘束時間、体力の上限問題が懸案事項

となり今回は見送り。

 

 

 

マイペースで自分の為に今年も

ブログ更新していきたい。

 

自分へ

一回の限られた人生、

人比べるだけ時間の無駄。

 

自分が自分に納得がいくかだけ。

一番喜んでくれるのは自分。

一番悲しんでくれるのも自分。

共有出来る人と喜べる事は宝。

 

 

 

 

鷹連69キロ

日曜日、鷹連参加。

万葉の里公園裏ルートで少し上って15キロ程走って

国際裏の頂上付近で練習会に合流。

 

冬季コースの涼仙周回。

 

このコースは勢いで登りきれない距離の上りがあり苦手。

鷹連で今年2回は走っているが、

だいぶ耐性がついてきたように感じている。

 

最初4周回はペース走という決めごとで走る。

折角、集まって走っているので

切れて単独走になるのを極力避けたい。

 

とは言うもののペースは遅くは無い。

クライマーのシーラくん上り先頭に出ると

ハイペース。きついなと思ったが、

後続メンバーも着いてきている。

 

確か次の周で自分上り先頭で入ったので、

先程と同じくらいのペースで上る。

上りきったら集団崩壊していて、

まだ4周に達しておらず申し訳ない。

 

少し待って、再合流。

 

ペース走しばりが外れて、

上り区間イカルスさんとフックさん、キッドさん

自分の4人になる。

 

イカルスさんはKOMである短く斜度のある上りで

毎周回ダンシングアタックで上げてくる。

本人談で勢いで上りたいとの事。

自分もそう思うが、切れるリスクあるので自重。

 

残り2周回のKOMでフックさんが強烈なアタック。

他が反応しなかったのでペースを保つ事にする。

イカルスさんとキッドさんと自分の3人なので

2周回で吸収出来ると考えた。

 

下り区間で更に離されたので、

流石にやばいかもと思ったら信号STOPに引っ掛かり

図らずしも吸収する事になる。

涼仙上りでイカルスさん、フックさん、自分の3人になる。

 

最終周のKOMで、またしてもフックさんアタック。

きついはずなのに出し切るなあ。

イカルスさんと自分ついていく。

 

最後の涼仙上り。

イカルスさんアタックで何処まで

このペースで行くのか限界。

 

少しペースが落ちたので

最後の力を振り絞りアタック。

後ろを見たら2人が離れたので

280W前後をキープするのがやっとだったが

なんとかフィニッシュラインに到達。

フックさん、イカルスさんが続いた。

 

今日はジュニアが居なかったので

上りで人間的なペースだったが、

居たら終わっていたと思う。

 

少しづつ苦手コースでも

なんとか出来る幅が出てきたかも。

 

来週は平田で練習会は行けない。

今年も高みを目指さずC2で頑張る。

 

年が上る毎に同じ力をキープするには、

もっと練習するしかないから、

それは現実的では無い。

何かブレークスルーが無い限り。

 

平田クリテ 第12戦

本日、平田クリテ第12戦。

 

C2とC1に参戦。

マスターズ年間2位が結果に関わらず

既に確定していたので、C2で1位になる事だけを考えて走る。

 

1周目からペースが速く縦長に伸びる。

数周目で2名が逃げる。

 

毎周回の第1コーナーで実行委員会の方から

タイムギャップを教えて頂き、

残り5周で25秒ということで、周5秒か。

これは、かなり頑張らないといけないと思う。

 

追走集団もペースアップし、今日はペース速いなと

後ろを振り返ると、集団ブチブチになっていて

人数が減っている。

 

追走集団で破壊力がある牽きがあるのは、

ホワイトジャックのK君。

一人で牽いて周5秒詰めた。

 

ただ自分も含めて追走集団でタイムギャップ詰めれる事は出来ず。

K君頼みの追走集団。

逆を言えば、意味逃げている2人は相当強い。

 

残り1周でK君が先頭交代で戻って来てからの

鬼引きで後ろは自分だけになる。後ろと数秒開いた。

 

第2コーナー立ち上がりから、

アタックかけていく。

 

今日はポイントが順位に関係しないので、

チャレンジしていく。

 

残り500メートルでかなりきつい。

最終コーナー曲って、先頭2人に追いつかない事が確定し、

残り300メートルで追走集団にも飲まれて、

着外でフィニッシュした。

 

3位狙いの走りは出来たかもしれないが、

今日に限っては3位でも何位でも1位でなければ同じ。

本当にペースが速かった。

 

その後、C1に出場するも

脚が無くインターバル地獄にDNF。

 

 

全てのレース終了後に年間表彰式があり、

マスターズ年間2位でシャンパンファイトをさせて頂いた。

結果2位だけど、苦しい一年で

いろんな挑戦をして、うまくハマらなかった。

 

失敗から見えて来た事もあり、

機材やポジション、走り方、

正解があるとしたら、機材と自分という機材を

どう使うかという事で、人それぞれ。

アドバイスはあっても、

それを発見出来るのは自分だけ。

 

 

 

周りを見ると若手の台頭と年々、

自分のコンディション調整がシビアになり

今まで以上の努力が必要となっている。

 

そして、この歳で頑張る事自体、

何かを犠牲にしないといけない。

必ずしも頑張ることがいいと言えない事は

心に止めておく。

 

とは言いつつ、

毎月1000円でエントリー出来て、

高いレベルでレース出来る環境に感謝し、

なんとか1年は続けられそうなので、

この1年を大切に走りたい。

ケム連ソロ40キロ

サッポロ黒ラベルが最近のお気に入り。

程々に師走を楽しみつつ、

レーニングも楽しめる程度で継続中。

 

さらっと午前中ケム連ソロ。


f:id:R306_25:20181215173542j:image


f:id:R306_25:20181215173554j:image

気温6℃だけど風が無いので

走り出すと熱くなる。

 

 

お昼は台湾ラーメン
f:id:R306_25:20181215174102j:image

 

午後は、プールの送迎。往復40キロ

 

更に帰宅後、

スタッドレス交換&オイル交換 

2台分完了。

 

もちろん車屋

 

30分程、長男と自転車とサッカー練習。

 

夜は往復20キロかけてピアノ送迎。

 

年賀状と大掃除もやらないと。

バタバタ

 

明日は所用で鷹連行けない。

若しくは途中合

 

 

 

シーズン オフ ⇒ シーズン オール

自転車のシーズンオフってあるの?って聞かれたりするこの頃です。

 

自分に取っては、毎月1回はレース出ているので

よくよく考えてみると無い。

 

特に東海地区は有り難い自転車環境があり

1000円、2000円でレースに参加出来る環境。

 

年々全体レベルが上がり、年々自分の年齢も上がる。

そして今までと同じトレーニングでは維持出来ない。

体力回復も遅くなっているので無理も出来ない。

 

よって我武者羅では無く繊細なトレーニングが必要。

 

今日は娘のプール送迎の待ち時間にトレーニングジムへ。

初めての施設。

 

結構人がいて、ガチな人がいっぱい。

凄い体格でバーベルで重いウェイトを上げていて圧倒された。

 

自分を鏡で見て比べると棒

 

ヒラメ筋を鍛えるマシンがあり、

最初、使い方と鍛える目的も分からず

始めたらウェイトが重すぎて自力で上げる事が出来ず

膝の上にバーがめり込んで、

周りの人に助けて貰うという情けない自分。

 

 

それはさておき、送迎の隙間時間で毎週通えるが、

果たして自転車の結果に繋がるのか??

 

あとランニングを再開。

長女のマラソン大会に向けて一緒に走っている。7年目

 

真っ直ぐ走れない小さい頃から走ってきて、

駅伝選抜メンバーで練習を積んで

キロ3分40秒切るくらいで走るようになってきているので

いよいよ自分が置いていかれる日がくるかもしれない。

 

楽しんで取り組めている時が

インシーズンでそういう意味では

シーズンオールを目指す。

平田クリテC2 第11戦

11月度の平田出場。

 

おきなわから2週間が過ぎた。

明けの1週間完全休んで、

次の1週間は少しづつ再開した。

 

もう一度、今年の不甲斐ない結果を踏まえ、

ポールくんのサドルの角度位置についての考え方が気になっていて、

おきなわ前は怖くて手を出さなかったけど、

思い切ってサドル角度を調整した。

昔そんなセティングをしていた時もあった。 

 

結果、かなり一回の踏みの伸びが良くなり、

懐かしい、いい感じで脚が残せる踏み方を思い出したかも。

これは明日が楽しみで前日の夜は期待感で寝付けなかった。

実はお昼寝し過ぎたのが本当の原因。

 

朝、会場に到着後、既にレースを終えたグビラくんと話す。

 

いつも通り軽く10キロ程アップして

レースに望む。

 

何気にマスターズの年間表彰圏内だが、

入賞は出来るが勝ちきれないというジレンマ。

今日こそは。

 

チームからはドラコさんと自分の2名。

他、気になる選手はダイモンのYスケくんや、

レジェンドスプリンター Y田さん、

何気にC1選手もアップなのか混じっていたり、

前回、やられているゼッケン1番K野さん、

強豪高校生など多数。

 

いつもおしゃべり絶好調で、脚も絶好調の

Yスケくんが、いつも通りファーストアタックだったらしいが、

自分、後ろ過ぎて気づいてなかった。

 

後ろは四角のインターバルが厳しいので、

なるべく前に出ようと心がけるが、

今日は後ろからガンガン上がって来て、

ちょっとでも緩めると後ろに落ちてしまう。

 

あっという間に最終周に入り、

ただ自分の位置が悪くバックストレートで15番手とか。

残り1キロ切って、ドラコさんが先行するのが見える。

早すぎるよと心の中で叫ぶ。

 

第3コーナー入りまでに、前に上がる事が出来ず、

これは勝負に絡めないパターン。

まずいと思う。

 

第4最終コーナーの立ち上がりで詰めたい。

前の選手にコーナー立ち上がりで絶対遅れるなとお願いする。

 

コーナー立ち上がり後、

一瞬牽制になったおかけで、

いい位置に付けた。

 

外側の追い越し車線に一旦は乗るが、

この展開はスプリンターY田さんが残ると予想し、

中央にレーン変える。

 

1名早駆けする。

 

残り200メートルでスプリント開始。

先行する1名が全く垂れない。

 

集団頭に出るが、先行1名が強く

2位でフィニッシュ。

 

がっくりというのが率直な感想。

 

ゴール後、1位の子と話したら、

競輪選手目指しているとの事。

体格いいし、若いし可能性しかない。

頑張って欲しい。

 

自分も頑張る。2位じゃ駄目なんです。

 

振り返ると今日のペース比較的速かった。

最後のスプリント61.9キロだったのに。。。

f:id:R306_25:20181125171410p:plain

 

 

来年もしかするとマスターズO40復活するかもとの事。

数年前、出場選手少なく1年で終了したが、

もう一回チャレンジしたい人もいるはず。

準備をはじめて、復活しましょう。

 

 

 

https://www.instagram.com/p/BqlgPRCFr-V/

 

 

その後、システムシックス。

TTバイクとロード用と両方で使えるかな?

 

これでレース出たら勝てるか?

速いけど、ぶっちゃけ勝てるという手応えまでは無い。

費用対効果は高く無い。

 

ディスクブレーキ確かに良く効くが、

レースでそこまでシビアなブレーキング無いので、

メリットに感じない。

街乗りだったら安全マージン上がるのでいいと思う。

 

全力モガキしたらフロントローター干渉するのが気になる。

 

スルーアクスルーは剛性が高く、これはいい。

試乗でした。

おきなわ備忘録

おきなわに向け昨年4位に沈んだ原因であるスプリント強化に取り組んだ。

 

端的に言えば自分の出場カテゴリーは、

48.8キロの助走と0.2キロのスプリント力。

そして道中落車に巻き込まれ無いこと。

 

50キロのコースプロフィールはスプリンター絶対有利。

大会のキャッチフレーズ通り

最強スプリンターを決めるにふさわしいコース。

 

白鳥さん、チェンさんのスプリント力が飛び抜けていて、

他の選手を全員ぶっちぎる実力差がある。

これは紛れも無い事実。

 

余談だが森会長の話しでは、

オリンピアンのチェンさんは中学生の時

コースレコードを打ち立てその後

ナショナルチームに入った過程を

話してくれた。

 

 

今年はまず相対的に、

自分は体重が軽すぎなので体重を増やす事から始めた。

もちろん脂肪ではない。

 

だが3ヶ月前で、昨年プラス2キロに留まる。

 

また追加のスプリントパワーアップ

メニューに取り組んだ。

結果Maxパワーは上がった。

 

10月頭に体調崩し10日は棒に振った。

その影響と期間限定の自転車通勤でカロリー消費が増え

体重は去年より1キロ軽くなった。

体脂肪的には下がった。

プランとは違うが、キレは上がるし、

まあ人には特性があるので

 

10月の平田クリテでは体調不良と

その後の急な追込みもあり惨敗した。

 

スプリントにおいては、

自分自身の残っている調子がいい時のイメージと違い

納得がいかない1年で(上りは少し上がった)

 

最終的におきなわ直前で

過去のポジションに戻し、

それだけでは足らないので、

ステム130mmへワンサイズアップ。

凄く感触が良くなった。

 

1週間前だったので、パワーデータ不足で

不安だったが、感覚を信じる事にした。

 

チェーンとプーリーも新品に交換し変速も

バッチり追い込んだ。

 

プーリー変えて劇的に変速が良くなり

結果、加速が良くなったのを感じた。

新品当時に戻ったが正しい。

 

勉強になったが、気づきが遅い。

 

即決タイプだがホィールは最後まで悩み、

決めきれずSACRA CL50とDura C24

両方、おきなわに持っていく。

 

普通に考えてCL50だろと思われがちだが、

最後まで集団で行く事を考えたら、

加速力のあるC24の方が有利になる可能性があるのと

実際、2位の時はC24だった。

 

最終的にはCL50を選択。

去年はアーリースプリントだったのと

2人が抜け、他が追従出来ないと予想しての選択。

 

ちなみにSACRAホィール酷いみたいな事を書かれているが、

他の有名どころのホィールも使った上で良いホィールだと思う。

特に横剛性が高い。 真逆の意見。

 

昨年は、メジャーブランドの30mmの軽量カーボンホィールを使ったが、

最後のスプリントでブレーキタッチで減速してしまった。

C24以下の剛性だった。C24は剛性は低めだが、加速良くて侮れない。

 

 

事件が起きる。

最後の火曜日に10月前半から続いている咳で

まさかの腰を痛めて歩行困難になる。

靴を履くとき屈むのも痛状態。

 

会社帰宅前、更衣室のドアを開けて、

左に曲ったとき、右側に体を捻って咳をしただけなのに。

家族からは無理なんじゃないかと言われたが、

金曜日の時点で気にならないくらい回復した。

 

割り切って休めて良かったくらい。

 

おきなわには金曜日の夜着で名護まで

移動し土曜日、自転車で古宇利島一周し

感触を確かめた。35キロくらい。

 


f:id:R306_25:20181117142547j:image

 

 

レース当日、シード権があるのでゆっくり集合場所へ。

時間的には余裕だったが、例年よりスタート位置への移動が早く焦る。

 

最前列に並んで、ギアをフロントアウターに入れようとしたら、

上がりきらず一旦列から出てケーブルの

アジャスターで調整し事なきを得る。

 

例年通り白鳥さんへのインタビューがあり、

写真撮影などがあり程なくスタートする。

 

 

ペース的には例年よりも遅く感じた。

 

同じチームから参加のバニラさんも確認し会話出来るペース。

 

スプリントポイントは1年毎に2つの町で入れ替わっており

今年は美ら海水族館のKOMだが、

表彰も無いし、リザルトにも残らず誰が取ったのか

分らない賞なので無駄足は使わず流す。

 

この上りも例年よりペース遅く感じた。

きっとみんな考えは同じで絶対王者マークなんだろう。

 

スプリントポイントを過ぎて下りになる所で、

気をつけてアウターに入れた瞬間、

チェーンが外側に落ちた。

 

ここから下りが続くので、追いつくのが困難と瞬間的に思う。

周りに合図し歩道で停止し、チェーンをはめようとするが、

3周はクランクに巻き付いていて、全く復帰出来ない。

 

リアホィールを外してみるもガチガチ。

6分後?スタートだったかのアンダー39の先頭が通過していく。

終わった。

 

リタイヤしようかと思った。

 

冷静になりリアディレイラーを緩めたら

なんとか復帰する事が出来た。

 

もう追いつく事は出来ない。

レースは終わったが

最後まで全力で行こうと決める。

20キロ地点だった。

 

そっから1人TT。

 

なんでここにいるの?

走っている方から鷹組頑張れと励まさられる。

 

ポツポツといる集団に追いつくが

脚が合わないので全部抜いていく。

 

暫くして2回目のチェーン落ち。

スタート前のアジャスター1回転が全てを狂わせた。

 

実際、走行中であれば調整せずとも良かったと思う。

テンションかかった状態であれば変速出来たはず。

実際、昨日までインナー/アウター変速は全く問題なかった。

停止中の変速のみの問題であったと思う。

 

10Sに11Sのチェーン等リスクがあった。

(Druaチェーン10S生産終了の為、11Sを使用)

 

先程抜いた複数の小集団にまた抜かれる。

 

アジャスター回した分だけ戻して再スタート。

 

ひたすらTT。

一人で走るとめっちゃきつい。

 

また新たな集団を見つけて、

抜きざまに後ろに7人くらいついてきた。

 

もう自分の中では順位関係無いので、

牽いていきます宣言して先頭固定で牽く。

 

流石に残り距離も長くしんどくなり、

たまに交代してもらう。

 

後ろからついて行けないとか、

なんでそんなに踏めるのに、

ここに居るのとか聞かれる。

 

たまに交代して貰えるだけでも

回復し、またペースが保てる事が出来た。

 

ジャスコ坂で後ろが離れる。

きっとこの人達は上りで遅れたのか。

 

少し下り基調で少し待って、

ローテーションしながらゴールを目指す。

最後、全力でもがいてゴール出来た。

 

最後まで手は抜かなかった。

 

ゴール後、一緒に走っていた方に

牽いてもらって助かったと言って貰った。

写真を一緒に撮って貰った。

自分も一人だと考えてしまうのと

ちょっとでも回復するので助かった。

 

機材トラブルは人的トラブルで

それを含めての実力不足だった。

 

絶対王者の白鳥さん、チェンさんの牙城は

今年も誰も崩す事が出来なかった。

 

同じ東海勢の浅井さんとレース後話して5位と悔しそうだった。

バニラさんは落車リスクを避けるため先行したとの事で11位だった。

 

後で動画でスプリントシーンを見たが、

他を寄せ付けない強さだった。

 

3位と0.6秒以上差なのでこれを覆す事は容易では無い。

年々、2人が強くなっていて、

完全にレースをコントロールしての勝利だから意味合いが違う。

来年も誰がストップできるのかというレースになる。

 

 

月曜昼の飛行機までの間、50キロ程走った。

長距離レースコースの羽地ダムの上りを体験した。

橋の上りがダラダラと長く、右折して急な上りが印象的で

200キロレースの勝負ポイントとなった場所かと考えながら走る。

 

 

本当は100キロ走りたいんだよ。

もし出場したら羽地超えれるかが勝負になると勝手に思っている。

ツールドおきなわ50km O40

4度目の挑戦。

更新が滞っていたのは、

端的に言えば、おきなわ集中の為。

 

週末、練習で時間割いて

家ではパソコンでは体裁が悪い。

 

結果から。

美ら海水族館超えた下りで、

チェーン落ちで復旧に手間取り

終わりました。

 

アウターリングから外に外れ、

クランクに3周絡まりました。

 

それを含めて実力です。

 

レーニングがキツくて

早くレースにならないかと

思っていました。

 

悔しいですが、

全ては自分のマネージメントの問題です。

 

この1年いろいろ試し過ぎた結果、

自分の中で混乱があった。

ただ、ゴールした瞬間から次がある。

 

ただただ

応援して頂いたチームメンバー、

会社のメンバー、

家族に申し訳ない気持ちでいっぱい。

 

 

 

平田クリテC2

自分の中で時期的に重要なレース。

ただ疲れもピーク。

 

結果から言うと3位。

 

上位カテゴリーの強力なメンバー多数

出走していた為、前半からハイペース。

 

f:id:R306_25:20181028171953p:plain

 

今日の目的というか、一年間のテーマはスプリント。

最終目標レースでコースプロフィール的に

どんなに強い人であっても逃げて勝つのは

かなり可能性は低い。

 

だけれども、このハイペースで心が折れそうになる。

インターバルで車列も棒状に伸びる時間が長い。

終始10番以内をキープは出来た。

 

最終周、バックストレートで

勝負が10人以下まで絞られて牽制入る。

 

最終コーナー2番手で通過。

残り400メートルくらい。

 

後ろから4人程のアタックがかかり、

5番手についてスプリント開始。

追い風でギヤが軽すぎる。

余裕無く、もしかするとトップに入らなかったのか。

とも思ったが、65km近く出てたかも。

スピード正しく取れていなかった。。。

 

なんとか3番手でフィニッシュするも

スプリント駄目過ぎた。踏めずスプリントしていないに等しい。

 

折角チームの方が応援に寄ってくれたのに

結果出せずに残念。

 

帰宅し、考えてハンドルの高さを去年と今年の中間位置にした。

最終的にもっと上げるかもしれない。

 

また去年より体重を増やす予定だったが、

体調不良や詰め込み過ぎて、

結果マイナス1キロ。

 

未だ噛み合ってなく、

全てにおいて一発勝負なので悩む。

 

体調不良

体調不良で火曜から寝込んでおり、

熱が上がったり下がったり、頭痛、喉の痛みに襲われている。

 

病院の診察では、

風邪という事で抗生物質を貰ったが、

全く良くならない。

 

恐らく何らかのウイルスにやられていて、

症状を調べてみるとアデノじゃないかと勝手な予想。

特効薬は無いらしく、日にち薬らしい。

 

まずは治すしかない。

 

熱が下がっている時に、

いろんなスポーツの動画を見ている。

 

特に良かったのが、

奇跡のコーチ ラグビーエディー・ジョーンズ

 

自分は将来サッカーの指導者になって、

試合に直結する練習(個判断と連携)に

多く時間を割くべきだとか、育成年代によって異なるけど、

自分なりにはいろいろ考えていた。

 

しかし、自転車の魅力に取りつかれて現在に至る。

 

よって自分の自転車への取り組み方は、

客観的に見るようにしている。

特に無駄な練習を避ける。

結果に繋がらないトレーニングはしないよう気をつけている。

 

 

自転車はハンドル、サドル、ペダル、ある程度

固定されているので、その中でどのように

推進力に変えていくかだけのシンプルなスポーツ。

シンプルだけに奥が深いと思っている。

 

間違ったポジションだと、数%ダウンする。

それを自分で感じれるようになれるかどうか。

 

それ以上に実際のレースでしか学べない事っていうのも絶対あって、

そこを突き詰める事も必要。

FTP5%上げるのは大変だけど、

走り方で簡単に5%以上セーブ出来る。

 

社会人なので、

しっかり働いてというのが基本になるので

トータール的に自己管理が出来るかが

最終的に重要になってくると思う。

 

しかし、この謎ウィルスはいつ撃退出来るのか。

まず、そこから。

 

レースまでのトレーニング時間が

足らなくなってきており、

何かを捨てる段階に来た。

平田クリテ 第9戦 C2

土曜日のAACAから24時間経っていない。

日曜は平田クリテC2出場。

 

東海地域は自転車環境最強。

関係者の努力で若手がどんど出てきてレベルが上がりまくっている。

それに耐える自分。

 

今回の世界選手権代表2名は、

一緒にレース走らさせて頂いた事があるという。。。

 

とんでも無い事になっている。

 

写真有難うございます。

f:id:R306_25:20180925211839p:plain

 

レースの方は、

やはり連戦で体のダメージがありキレがない。

 

前半2名の逃げがあり、

中盤で7名程度で逃げの最後尾に付くも

程なくして吸収された。

 

その後、残り1周までは良い位置をキープする事に徹した。

 

残り1周で第2コーナー立ち上がりから

バックストレートでアタックがかかり、少し緩んだ所で

1名スルスルと抜け出したのが見えた。

 

自分は上がれない位置にいたので、

追走入ったグループに乗る。

この時に10人くらいの勝負になった。

 

第3コーナーから第4コーナー間で、

前の選手が少し遅れて、

インから自分の後ろの選手が間に入る。

これは痛かった。

 

第4コーナーで更に前の選手が3車身程度遅れて、

このまま切れるのではと焦る。

 

1車身程度まで詰まった時には、

残り250メートルを切っていて、

前にジャンプアップを試みた瞬間、

スプリントが始まったので、そのまま後ろについて、

さらに風よけ無しでもがくも、

 

脚が動かず重たいスプリントで、

数名抜いたが、届かず、更に1名にまくられて

結果、5位で散々だった。

 

 

バックストレートで逃げた

1名がぎりぎり逃げ切った結果となる。

 

周り数名のスプリント力もあり

無風だったが61キロに迫った。

53/11tで自分の回転数を超えていた。

 

まあ、いろんな所が駄目過ぎた。

また考えて修正する。

AACA1-2

意図しない形で現行EVOでレースに望む。

 

本当は、レースコースが雨の影響で川が出来ていて、

出場を見送りたかったが、

 

狙うレースまであまり時間無く、

サイズ以前と異なるフレームなので

レースでポジションの最適化すべく出場。

 

今日は北風が強く、風が舞っていて、

自分には不利でパワー系の選手に有利なコンディション。

 

レースが始まり案の定、

水たまりでベタベタ。

 

強いメンツが揃っていて

ここ最近のC2ではハイペース。

 

レース中盤で脹脛を吊り、

これは完走出来ない予感。

 

体重がペダルに乗らない。

感覚的にコンディションというよりは、

ポジションに問題があり修正必要。

 

なんとか耐えて、

最後の1周でポジション上げていくが、

ペース速くスプリント出来る脚が残っていない。

 

一応最善を尽くしてアタックしてみるが、

最後は流して10番前後という

全くお話にならない、府外無いレースだった。

 

レース後、全てが泥だらけ。

 

今日のポジションだと、

仮に無制限に練習出来たとしても

どうしようもない結果を繰り返すだろう。

 

ピンチはチャンスなのか。

それともピンチで終わるのか。

鷹連 70キロ

 

リーダーから昨日の鷹連レポートはと

ご指導を頂き1日遅れで。

 

まず前日、鷹連夜の部に参加。

楽しい2時間エンデューロはあっという間。

年齢関係なくワイワイと盛り上がる。

そしてTTT復権への道へ。

 

 

 

翌日の鷹連はR306から賀毛神社へ向かうY字路でジョイン。

鷹組ブログ内容と合わせて見てもらえれば精度が上がります。

 

坂本の坂。

いつも通りローテ回わす。

自分先頭交代後、新加入のシーラさんが先頭でガツーンと上げる。

 

最後の十字路の手前の勾配が上がる所で、

バニラさんが先頭でペースを上げる。そして続くバニラJr。

 

暫くして、バニラさん、Jr、自分の3人になる。

最後、緩やかな上りでJrとの掛け合いとなり、

大人気げ無くパワー勝負。シマノ年代別無双のJrの壁に。

 

 

納豆坂

クライマーのシーラーさんがまたしてもペース上げる。

バニラさんも調子が良さそう。そしてJr。

 

イカルスさん、フックさん、ドラコさん、自分の順で

イカルスさんが珍しくペースが落ちて、

フックさんが3人を追う。そして自分。

 

暫くして後ろを振り返ると、

フックさんと自分だけ。

 

バニラさんが暫くして降ってきて、

シーラーさんがペースダウンして降ってきて、

勾配が上がるコーナーからダンシング全開でJrを追い

だいぶ詰めたが、最後はペース配分されて軽く捻られる。

 

Jrの上りは異次元レベルなので、

自分的には頑張れたと思う。

 

フジワラGCから3段坂

 

サンゴーの上りでフックさん先頭でスルスルと抜け出す。

次ぐドラコさんが上りで先頭交代を要求。

調子上がってないと察する。

 

3段坂一発目手前で、フックさん吸収。

 

シーラさん上りでペースアップ。

更にバニラさんが上りで力強い。調子良さそう。

Jrは相変わらず上り速い。

ドラコさん、自分の順で耐え忍ぶ。

上り速い2名がいるのでペース上がりキツイ。

 

梅林公園坂でドラコさんが、

先に行ってと促すが直ぐに頂上。

 

バニラさん、Jr、シーラさん、ドラコさん、自分の5名で下り、

最後の坂に入る。ガメロンさんこの辺で合流。

 

バニラさん気迫の走り。先頭でガンガン上げる。

頂上でJr、ドラコさん、自分、バニラさんの順。

そしてガメロンさん。

シーラさんここで遅れる。

 

 

S字の一発目で先頭で下るJrが改善の余地があるコーナリング

 

国道に出て、またしてもバニラさん牽く。

ガメロンさんが長めに牽いてくれる。キツイ。

 

自分はスプリントにかけるべく走るが、

休憩所までの僅かな上りとハイペースで切れそうなる。

バニラさんが本当に全力で牽いて出し切る。

 

残り200メートルで少し緩んでJr、ドラコさん、自分で

ドラコさんが仕掛けるのを確認して、スプリント開始。

若干上り。Jrとガチスプリントになる。

 

平行線の我慢比べで、ほんの僅かな差で先着するが、

こんなにスプリント力あるのかと驚きと、

全て出し切った自分がいる。Jr強い。本気で。

 

帰路は台風の影響で道が荒れているので

注意して無理しないようにと

フックリーダーから。

 

国道からS字へ。

既にペースアップ。

上りきってアップダウンでバニラさんペースアップ。

バニラさんかなり体キレている。

Jr、ドラコさんが続き、3名の逃げに。

 

追うフックさん、イカルスさん、自分。

サンゴー付近でバニラさんキャッチアップする。

Jr、ドラコさん2名で逃げ。

 

8割フックさんの牽きで、上りでイカルスさん上げて、

あんなに牽いてくれたフックさんを切り離し、

残り500メートルくらいで2名に追いついく。

4名となり、最後、200メートルでスプリントで先着。

 

ニッセンから国道まで

ローテで回す。最後の橋を超えて、

ドラコさんの後ろからアタック開始。

後ろにJrがいる。

 

この区間平坦スプリント負けたら

絶対狙うレースで勝てないので全力でもがく。

もう後ろいなかったが、最後まで踏む。

 

自分はスプリントを強化しないと

どうしようもないので、

そこに目的意識を持っている。

 

これは自分一人では練習出来ないので、

大目に見てくれるメンバーに感謝。

結果で返したいと思います。

 

 

あとポジション見直し、先週からの修正がきっちり出来た。

やっとポジションのいろはが分かり始めたと思う。

鷹連75キロ

昨日土曜日は雨の影響で雨上がりの夕方22キロ程度走る。

 

そして本日は鷹連。

 

参加者

フックさん

イカルスさん

○○セさん

自分

 

鷹連で何気なく走るのでは無く、

自分の中でテーマを持って走るようにしている。

特に狙うレースまで2ヶ月で、

スプリントを徹底的に強化してい行きたい。

と同時に力で勝てる程、甘くないので

考えて走る。

 

逆に言えばそこでしか勝負出来ないし

エンデューロヒルクライムではないレースなので

ターゲットに合った練習を行う必要がある。

 

スタートして暁の交差点で刺客現る。

キッドさん

 

まずは小島SP

何時も通りローテして、途中信号に引っかかる。

 

残り500メートルくらいでフックさん先頭に出て、

たぶんここからフックさんゴリゴリ行くと思うが、

余力を残して貰う狙い。

まだ距離があったがあえての早掛け。

 

その前がキッドさんが先頭で、

スプリント力あるキッドさんが調子良さそうで

勝負を避けるべく回復前に仕掛けた。

 

アタック。

このアタックで自分とフックさん、イカルスさんとなる。

予想通り脚が残っているフックさんが先頭に出て、

イカルスさんが残り200メートルでアタック。

 

最後イカルスさんの後ろに付くが、

イカルスさん調子良さそうで、

なかなか抜ききれず、

なんとか差し切らさせて貰うが、

かなり消耗してしまった。

 

最初の区間でいきなり上げるのは後に響く。

 

たけるのの交差点を曲がり、

ミルクまでのSP区間

 

ここは少し登っているので、

ロングスプリントの方が今日はいいと思い、

コーナー手前付近の早めにしかけて、

先着するが、かなり無理をした。

 

石榑SP

結構、脚が無くなっており、

3番手の絶好の位置から仕掛けるが、

イカルスさんが強力で少し足りず。

 

ここで早くも今日の脚が終わる。

 

そこから遅れまくって、

坂本の坂も走っただけ。

 

休憩所に直行させて貰い往路は終了。

ここでスカイドンさん合流。

キッドさん、イカルスさんの順で戻ってくる。

 

ポジションもかなり変更していて、

イマイチ体重がペダルに乗らないので

少しサドルを上げて帰路へ。

 

国道から中里ダムS字上り。

ペース上がるもなんとかついていく。

 

ニッセンの信号SP

最後、微妙に下って平坦になるので、

脚を貯めれる時間があり、

なんとか先着する。

 

ニッセンから国道SP

ローテしていくが脚がない。

 

最後少し上り小さい橋を渡ったくらいで、

イカルスさんがアタックし、

フックさん、自分の順で

最後200メートルくらいでスプリントに持ち込みたかったが、

 

イカルスさんのパワーが炸裂し、

後ろに付いて行きたかったが出来ず。

フックさん任せになってしまい

フックさんの後ろで溜めたが、

イカルスさんとの距離が開いて、

このままでは終わってしまうので

自分で再アタックするも、

脚が残っておらず失速。

 

フックさんが自分の後ろからイカルスさんを追いかける。

最後、フックさんが追いついたかという展開。

 

イカルスさんがパワーあり強かった印象。

ドラフティングにつけなかった時点で勝負ありだった。

 

 

癒やしの道から田んぼのいつもだったら流す区間

キッドさんが男TTポジションでガンガン牽く。

 

いな総前からいなべのカベ区間で、

キッドさんとイカルスさんが強烈。

自分先頭に出るも全く力が出ない。

 

イカルスさんが先頭で上げて、

笹みたいな物が落ちていてイカルスさん跳ね返し

自分は左脚にあたってびっくりした。

後でイカルスさんに聞いたら、

全然気づかなかったと言っていた。

 

最後、キッドさんがカベに向かってスプリント。

自分も踏み倒すが前荷重かけすぎて、

後輪スリップしてヒヤリ。

キッドさん先着。やっぱりキッドさんパワーある。

 

最後、堤防沿いSP。

まったく脚が残っていない。

 

ローテ先頭交代後、切れそうになるが粘るも

この後直ぐにキッドさんアタックで崩壊し、

キッドさん、フックさん、イカルスさんが抜け出す。

イカルスさんが降ってきて、

 

○ロセさんの後ろに付かさせて貰って、

最後スプリント試みるも、

フックさんがキッドさんの後ろからしかけて先着。

 

今日の鷹連はここで帰宅。

 

今日はダメダメだった。

朝食抜いたり、ポジション変更の影響や、

最も効いているのが7月、8月が怪我の影響で400キロ程度しか

走れておらず、その影響が大きいと思う。

 

やったなりに結果に繋がるので、

やっていない(やれていない)ので当たり前の結果だと思う。