ルート306

自分向けにモチベーション維持でつづっております。

バイク53キロ

先週は何十年振りかのインフルエンザによる高熱で

4日間熱が下がらず地獄を見た。

結果的に家族4人にうつしてしまい大ブーイング。

 

インフルって改めて凄い感染力。

家族で予防接種受けていた者も2名かかる。

 

手洗い、うがい、気をつけていたが、

会社で調子悪い人と接触してしまったから。。。

 

ようやく隔離期間が過ぎ、

体力を取り戻すべく自転車に乗った。

 

https://www.instagram.com/p/BQEkrXYjSj7/

 

https://www.instagram.com/p/BQEtUywD5ao/

 

上石津の方は、まだ残雪があり冷蔵庫状態。

まったく力が出ないし、40キロ超えたあたりでヘロヘロ状態。

困ったもんだ。

 

 

 

平田クリテC2&CM年間表彰

本日、平田クリテC2。

 

前日、町内会(組と呼んでいる)の初寄り合いで、

お酒を美味しく頂いて、コンディション最低。

それにしてもヒレ酒の香りが良かった。

 

https://www.instagram.com/p/BPhX9ilhXdt/

 

雪深い所に住んでいるので、影響もろに受けて

自転車乗るの2週間ぶりで、

自分自身に納得行かない状態で

スタートラインに立った。

ちなみに固定ローラーは楽しくないと理由で既に無い。

 

スタートしたが先導車がスタートせず追突しそうになるアクシデント。

3周目くらい走った感じは、良くはないが、

心配した程、悪い感じでも無かった。

 

3周目か4周目に3名の逃げが発生。

乗り損ねる。

C1クラスの選手だったのでやばいなと思っていたが、

4周目、5周目に追走集団牽制状態に陥り、

タイムギャップ最大35秒まで開く。

 

自分も先頭交代ローテに加わるもうまく回らず、

タイムギャップが縮まらない。

それでも周を重ねて25秒くらいまで縮んだが、

もう、追いつかないと諦めて、集団の頭取る事に集中する。

 

残り2周くらいの第4コーナーで

逃げ集団の1名落車かチェーン落ちで

STOPしていた。

2名の逃げだが周回数が無いので追いつけないか。

 

最終周、

バックストレートは追走集団の2番手で、

後ろは牽制で脚溜めていて人数が残っており、

ごぼう抜きされるリスクあるので、

アタックに絶対乗る事だけを考える。

 

第3コーナーが近づいて、集団アタックがかかって、

うまく乗ることが出来た。第4コーナーは追走集団2番手。

 

後ろから2名がアタック。

それに乗るが、スプリントする余力なく、

後ろについたまま追走集団の3番手でゴール。

 

多分、2名逃げていいたので、

5位くらいかと思われる。

 

f:id:R306_25:20170122161457p:plain

 

コンディションの割に逆に良い方だったと思う。

 

 

今日はステム130mm(通常120mm)でホィール

フロント35mm、リア 24mmで走ってみた。

 

ステムは帰宅後120mmに戻した。

130mmはハンドルがクイック過ぎるし、上半身がブレるので良くなかった。

ホィールについては、全くメリットもデメリットも分からない。

https://www.instagram.com/p/BPjgYf_hY9y/

 

2016年度の年間表彰があり、なんとかCMで3位に滑り込んだ。

同年代でも強い人いっぱいいて、励みになるので、

最強のおっさんになれるよう今年も頑張ろう。

https://www.instagram.com/p/BPjrXK7hfFl/

 

 

帰宅後、家族は出かけていたので、チャンスタイムで、

残雪残る京ケ野で少し走っていたら、

雪がまた、ちらついてきた。月曜また雪降るのか。。。

 

https://www.instagram.com/p/BPjnqB0hC3X/

 

 

人員に対して仕事量だけ増えて、毎日披露困憊しているが、

その中で、どんだけ楽しめるかが今年の課題。

鷹連

本日、鷹連参加。

 

自分は途中参加。

 

本日の参加者

キッド さん
フック さん
スカイドン さん
ザラガス さん

MSぐっさん

ケムラー

 

涼仙周回で信号曲がった所で、

フックさんがパンク修理中で、復旧後ジョイン。

 

涼仙の坂は苦手だけど、

だいぶポジションが出てきた感覚がある。

 

自分は途中参加だったので脚はあったが、

キッドさんが調子よさそうでした。

Power Meter導入でモチベーションUp?

 

今年初の鷹連。

雨の予報でしたが降られることなく

走りきれました。

 

今年も、楽しくもがき愛宜しくお願い致します。

 

昨日の自主練での写真

https://www.instagram.com/p/BO8-j5qB1fY/

 

 

バイク76キロ 尾鷲

連休最終日は尾鷲を目指す。

 

なるべく暖かい所を目指し南下。

日中は秋くらい。最高気温18℃

 

https://www.instagram.com/p/BO0w43BBlny/

 

https://www.instagram.com/p/BO06jUYhyeD/

 

 

https://www.instagram.com/p/BO1J9HNBrdv/

 

42号線は車が多く自転車は走りづらい。

42号線外して、なるべく海岸線や山道を使って尾鷲まで。

 

大回りで時間がかかったが、

アップダウンが楽しかった。

 

お昼は海の幸をと思ったが、鍵を持っておらず、

自転車が見える位置に無いと不安なので、

何処にでもあるチェーン店で食べた。残念。

 

今年の目標?

自分は、そこまでストイックに追い込める

タイプじゃないので、

小さな積み重ねで結果が出せれたら良い。

 

趣味の自転車くらい頑張れないと、

何をやっても駄目だろう。

バイク41キロ

過酷な年末大掃除3日の疲れや

年末年始行事の疲れが

やっと抜けてきた。

 

f:id:R306_25:20170103163503j:image

親戚集まって餅つき。

新しい杵が、激重で

腕筋肉痛。


f:id:R306_25:20170103163534j:image

友人と家族ですき焼き&

マケドニア土産のワインで年越し。

 

5日振りに走った。

走り出しは気温18℃だったが、

日が陰ってからは寒く感じた。

 

f:id:R306_25:20170103165751j:image


f:id:R306_25:20170103170240j:image


f:id:R306_25:20170103170254j:image

基本的には、慎重派なので

同じコースを走っているけど

全く知らない道を走るのは、

やっぱり楽しい。

 

 

 

 

正月休み バイク30キロ

今日から休みだけど、

大掃除でしぼられるので、体力使い切らない程度で京ケ野へ。

 

気温的には5℃くらいとそこまで

冷え込んで無いが、やっぱり寒い。

 

https://www.instagram.com/p/BOlLNW5h4r8/

 

2016 EVOはBB剛性高い。横に硬く、ヘッドも硬く、

フォークが縦に柔らかく振動吸収性が高い。

旧モデルよりも全体的には硬くなっている。

 

ポジションを旧EVOと同じにしても、

何か納得がいかない。

もう少し条件出ししないと分からない。

 

午後は、家族の車にドライブレコーダー取り付け。

とりあえずシガーソケット電源。

直接電源に変えて、

更に常時電源で駐車監視時間を伸ばしたい。

 

その後は、

ひたすら大掃除に専念。

鷹連108キロ

寒く一人では練習したくない季節になりましたが、

鷹連は、そんな事をぶっ飛ばしてくれる。

 

参加者

バッファローマン さん
キッド さん
アイロス さん
イカルス さん
フック さん
タランチュラ さん
スカイドン さん
ザラガス さん

MSぐっさん

ケムラー

 

コース涼仙周回。バイクは2016 EVO

コース行くまでにいつも通りガンガン上げていく。

 

 

8周回

このコースは8%の上りが。。。

 

先行組:

イカルス さん
フック さん
タランチュラ さん

キッド さん

MSぐっさん

ケムラー

 

1周目からタラちゃん上りで上げる。

このペースは走りきれないパターン。。。

 

前回3周でリタイヤだったので今日は4周回目標。

 

前半は、全く問題ないが、

周回を重ねる度に披露が蓄積。

 

また3周回目の上りで脚が止まる。

登りきって、止まってサドルを5mm下げた。

結局、Black Incと同じ高さまで下がった。

 

その後、流して走って1周差となった。

そこからも遅れるが、なんとか7周走りきった。自分の中では。

みなさん8周回なのでマイナス1周。走りきってないが。。。

 

ヘロヘロで休憩所のコンビニへ。

頭がもうろうとしていた。

 

その後、久し振りの中華へ。

道中、ザラガスさんが攻めていた。

中華へのモチベーションが高い。

 

メニュー、細切れ定食かトンメンで悩んだが、

トンメンで大盛りにした。

 

相変わらずデカイ。

 

https://www.instagram.com/p/BObIcb2Byld/

 

 

座っている時から、何度も脚がつる。

一番やばかったのが、トンメン受け取ってから脚がつった。

タラちゃんが助けてくれなかったら、惨事になっていたかも。。。

 

帰りも、ヘロヘロで北風に打たれながら帰宅。

冬場のこのコースは過酷。

 

次回は対策を立てて、このコースを攻略したいと思っている。

バイク22キロ

仕事が忙しく疲れが溜まっているので、

金曜日はリカバリー。

 

一日前倒しの夜クリスマスパーティ

https://www.instagram.com/p/BOW9qB5hvcK/

 

 

本日、土曜日、軽く22キロ程度。

頑張ると続かないので、細く長く行きたいと思います。

 

https://www.instagram.com/p/BOYycxOBjK_/

 

 

鷹連76キロ

本日、鷹連参加。

 

NEW EVOで集合場所まで。

風は殆ど無いのにいつもよりスピードが出ない。

 

参加者

ガメロン さん(途中参加)
ドラコ さん
アイロス さん(用事の為、集合場所まで)
イカルス さん
フック さん
スカイドン さん
ケムラー

 

冬場で人数が少なめで寂しい。

 

冬場の涼仙周回コース。

まず涼仙行くまでドラコさんが

ガンガンにペースを上げる。

 

自分も上り区間ダンシング多用しすぎて、

後で、ハンガーノック気味になってしまう。

 

Qファクターが広いのでダンシングの感じが、

旧EVOと感覚が違う。10mm程度片足で広い

 

到着したが既に体力的に不安がよぎる。

1周目は大回りで、残り7周回はショートコース。

 

車体の寮から信号までの区間は流しで

インターバル的にという事を確認。

 

2周目でドラコさんが逃げる。

申しあわせが。。。ドラコさんらしい。

 

3周目の涼仙上りでパワーが出なくなった。

そこで遅れて、4周目でリタイヤし

コンビニ休憩へ。

 

ハンガーノックと、

ポジションが出ていなくて、

最初は良かったけど、自宅から55キロ程走った所で

パワーが出なくなった。

 

https://www.instagram.com/p/BOI5OH4h93B/

 

帰宅後、このパターンはサドル高すぎなので少し下げて、

下げた分、サドルを後ろに引いた。それでも旧EVOより5mm高い。

脚の重みがペダルに乗っていない。

 

下ハンドル握った時に、ブレーキレバーまでの距離が遠く、

指がかからず危ない感じだったので調整した。

6800アルテになって簡単に調整出来るので良い。

 

ワイヤーも伸びてきて、アウター、ローで、

フロントディレーラーとチェーンが接触するので

これも調整した。

 

まだNEW EVOがフィットしきれていないが、

フロントフォークの振動吸収性が高く

安心感がある。直進安定性も良く、

 

旧EVO BLAK incはカチカチなので

長距離は体が辛いが、

NEW EVOは長距離で真価を発揮しそう。

 

6800アルテの印象だけど、無負荷で変速すると速いが、

実際トルクをかけた状態でリア変速すると、

7900Duraの方が変速、速いような気がする。

 

あとフロントの2段モーションが7900Duraは無かったので

いまいち慣れない。

チェーン落ち対策という事だけど。

 

バイク20キロ程度

先週末は会社の忘年会や家族の要望もあって、

厄除けからの買い物などで自転車乗れなかった。

 

https://www.instagram.com/p/BN3BTvNhpUo/

 

2週間ぶりか。

新しい自転車で20キロ。

2016モデル SUPERSIX EVO

 

https://www.instagram.com/p/BOGzw27BPzo/

 

今まで54サイズに乗っていたが、とある試乗会で、

たまたまサイズが無くて56サイズに乗ったら

自分には56サイズの方がいいかもと、

思いが強くなった。

 

今のBLAC inc 54サイズではステム120mmでサドルは、

限界線を超えるまで後ろに引いている。

 

柔軟性が無いのでコラムスペーサーも10mm入れていて、

ハンドル下げる必要もないので56サイズでも良いのではと。

 

ジオメトリーにらめっこして、

今年は試乗車に乗りまくった。

 

ターマックかNEW EVOが有力候補になった。

いろいろ処分して、12月に向けて準備を進めた。

 

フレームとコンポ以外は全て予備パーツ流用。

サドルは手持ちのカーボンサドルは超軽量だが、

クッションが無いので、PROのターニックスに変更した。

PROのサドル自己診断では柔軟性低めかつ骨盤中間か?

という事で。

 

f:id:R306_25:20161217165044p:plain

 

実際走ってみると想像していた通り、

サドル面の後ろがせり上がっているので、

前傾姿勢を助けてくれるし、

尿道接触部分がせり上がり部に座ると

干渉しにくいので痛くない。しかも穴空。

今の所いい。

 

合成皮革なので、最初ツルツル滑る感があったが、

少し乗ったら表面の新品の膜が取れたのか、

気にならなくなった。

 

自転車の方は、56サイズという事で、

シートポストをあまり出せないが、それは納得した上での選択。

フレームがホリゾンタル形状なのでクロモリ時代のクラシカルな感じ。

流行は回るので良しとしよう。

コラムスペーサーは5mm入れている。

 

54サイズの従来と比較すると、

サドルを10mm上げている。716mm⇒725mm BB中央からサドル上面

ハンドルの高さは3mm上げている。545mm⇒548mm クイック中央からステム下

サドルトップとハンドルまでの長さは 551mm 

今回ステム120mm⇒110mmにして同じくらい。

※股下816mm 175cm

 

20キロ弱乗ったが、

一人で走ったので何とも判断出来ないが違和感はない。

パワー的には巡航では少し高いような気がするが

判断出来る程乗り込んでいない。

 

プロにも相談していて、身長からすると54が適正サイズ。

56は乗らされている感がでるかもという事だったが、

現時点では良いと感じている。

 

既存のBLAC incは、旧ノーマルのEVOと比べて激硬フレーム。

2016モデル EVOは旧ノーマルEVOと同じような乗り味だと思う。

フレーム自体の進化という意味では、あまり感じない。

 

既存BLAC incは、7900 Duraだが、2016モデル EVOは6800アルテ。

アルテでも決戦仕様で6.9kgなのでDuraは不要。

 

6800アルテの変速性能が良くてビックリ。

7900 Duraより断然良い。

 

もう少し乗り込んでみないと分からないが、

56は大きいので直進安定性は高い。

 

自分の中ではいろんな意味でチャレンジだったが、

特に嫁への説明が。。。

 

この先チャレンジしたいレースを考えているので

実現出来るかわからないが、その為には必要だったと信じている。

結果的に意味がある決断だったと思えるようにしたい。

冬の長良川クリテ 

今年最後のレース。

 

長良川クリテは土曜のエンデューロ

出場した事があるがクリテは初参加。

 

ツールドおきなわで煮え切らない感があったので、

エントリーしてみた。

先週の平田が雨で流れたので、ある意味良かったか。

 

スポーツⅠに出場。

エリートは人数が毎回少ないようで、

レースが成立しないかもと言う思いもあり。

 

スタートが11:55と遅めで、

余裕だなと思っていたら寝坊した。

 

会場に着いたのは30分前。

ほぼアップなしで、最後尾に並ぶ。

 

ひたすら平坦の3キロ✕6周回(18キロ)。

 

スタート前に、主催の方から前のレースでビギナーの方が

優勝した時にガッツポーズしていて、

 

安全という意味と捉えたが、

エリートに出れない選手がガッツポーズなんかするな。

と厳しいお言葉。

だったらエリート出場してください。

 

結構、自分も含めて周りの人みんな凹んでいた。

ある意味、本質ついてて気持ちが良かった。

 

 

スタート後、マトリックスの選手がレースをコントロールする。

なのでペースが速く、車列が棒状に伸びる。

 

AACAでも同じコースだけど、

細い道幅いっぱいに3台とか4台とか並走しているが、

そう言う意味ではリスクが低いという事は言える。

 

3周目くらいか?南側のコーナーで、

高校生の子がペダルかいて、真横で落車。

横に避けて、なんとか逃れる。

 

ペースが速いので、前になかなか上がれない。

最後尾からの追い上げはきつい。

 

棒1本なので、

前に出るためには、脚を消耗する。

 

残り1周になり15番手以内になんとか上がった。

もっと前に出たかった。

 

最後、追い風スプリント。

2名先行する。数メートル差で5人くらい。

その後ろ自分。

 

2名逃げ切るかもしれないと思い、

自力で前に上がる。

 

ゴールがAACAと位置が違うので、

距離感がわからない。

 

2名が垂れて、

後続の3人だったかと思うが、

伸びてくる。自分垂れる。

 

結局4位。

 

うだうだな結果。

もう少しやり方を考えれば結果変わったかも。

 

今年を象徴するような強くもないのに、

力任せのノープランレースだった。

 

初めて出場したが、

マトリックスがコントロールするので

ペースがやたら速い。

 

前々にいないとコーナーの立ち上がり

のインターバルが後からきいてくる。

ちょっと特殊なレースかもしれない。

 

勝ち上がりのネックス杯に出場するも

これまた、後ろの方で、

コースがコーナーまでの距離が短く抜きどころが無い。

コーナー、加速、コーナーの連続。

 

そしてマトリックスペースで速い。

少しづつ順位上げるも、1周、1人か2人抜くのがやっと。

残り2周で心が折れた。

 

これまた、うだうだに終わった。

 

今年を象徴するような一日だった。

 

それでも怪我無く終わった事だけは今年良かった事。

 

もう今年はレース無いので、

暫くは気楽に自転車楽しもうと思う。

 

 

 

今年の敗因は、

自分の中ではポジションをいじり過ぎて

バランスを崩した。

 

実は体の柔軟性が乏しいので、

毎朝ストレッチして、少し低いポジションに

していたり、サドルの角度に問題があったり、

反省点は多い。

 

 

失敗学なるものが流行っているが、

原因を全て対策したら同じ失敗はしないでしょと

言うことらしいけど、

 

自分としては、

成功学の方がモチベーション上がる。

 

平田でも強制的にC1に上がってしまったので、

自分の実力以上のレースで、

一番重要なレースでしか経験できない、

勝負の駆け引きという所、

勝負強さという所を忘れてしまった。

 

レースで高い強度に挑戦する事が

良いとされる風潮があるけど、

それは練習でやるべきだと思っている。

 

結果を出せないと全て言い訳になってしまうので

自分自身のマネージメントをしっかりやって、

年齢に応じた走りをしていけたら良いと思う。

 

後1年は最低頑張って、

40代最強を目指したい。

バイク62キロ&ランニング4キロ

平田クリテ最終戦が雨で中止になった。

こればっかりは仕方がない。

 

Over40で2位が確定したが、

平田に関して今年はウダウダな結果で

自分自身、全く納得出来ていない。

 

自分の中で調子が上がらない理由が

最近になってわかったつもりだったので

最終戦でしっかりした走りをしたかった。

 

明日雨は確実そうなので、

今日は勝地峠まで走って、それなりに強度を上げてみるが、

あまり無理をすると楽しくなくなるので、

その中間くらいで走った。

 

https://www.instagram.com/p/BNQU9VvB1xz/

 

今日は鷹組の忘年会で、

明日の平田に合わせる為、

忘年会DNSという自分にとって苦渋の決断をした。

 

平田中止になったが、

子供と来週のマラソン大会に向けて、

本番コースを試走する約束をしていたので参加出来ず。

夕方に子供とランニングした。

 

明日は雨か。残念過ぎる週末。

 

AACA1-2 レポート

本日はAACA1-2出場。

 

おきなわ前後、テーパリング&リカバリーで

あまり自転車に乗ってないが、

それほど落ちていない感じ。

 

1-2 5.1km×8周回 40.8km 12:00スタート

出場者60人くらい?

 

今日は家族で応援に来てくれた。

結果を出したい所。

 

前日が雨で、水はけの悪いコースで

部分部分で水たまりがあるとの事。

前のレースで戻ってくる人のジャージが泥だらけ。

 

リアルスタートが切られる。

もう落車に巻き込まれるのは懲り懲りなので極力前々で行く。

水たまりが深い。ホイールが浸かってブレーキ面まで濡れる。

 

更に途中から雨が降ってきた。

 

コーナーでブレーキが利かないので、

危うくオーバーランしそうになった。

以降、減速早め。

アルミリムでこれなんで。

 

1回目のスプリント賞周回に入る。

スプリント賞に興味は無いが、

チャンスがあれば狙いに行く。

 

良い位置にいたが、

前の選手が上りで踏んだので、

無理せず流した。

 

途中から、調子が良い事がわかる。

こんな時こそ、丁寧に走らないと

失敗するパターン。

 

2回目の周回賞は、

位置が悪かったので早々に見送り。

 

残り1周。次女の応援の声が聞こえる。

長女は後ろに下がって屋台のカレーを食べてたらしい。

 

バックストレートで上がるタイミングを待つ。

集団はまだ大きい。

残り500メートルくらいから、縦長に伸びる。

逆風だったので1番じゃなく

第3コーナー3番くらいで入りたい。

 

加速したいが、カーブでブレーキが利かないので

思いっきり踏み切れず、7位くらいでコーナーに入る。

 

第4コーナーに入り、

アウトから被せられ、コーナーでスピードが死んだ。

 

まだ脚は残っていたので、

上りスプリント開始。

 

かかりが良くて、数人抜いて、

フィニッシュライン直前で更に1人抜いて、

結果は3位だった。

 

今日は慎重に行き過ぎて失敗のパターン。

でも前向きな3位だったと思う。

 

レース後は全身泥だらけで、

パリルーベ走った後の選手みたいになった。

 

レース中、

長男は水たまり入れって言ってたらしい。

嫁は2度と来ないと言っていた。

次女は2度と来ると言っていた。

長女はカレーが美味しかったと言っていた。

 

帰って自転車の掃除が大変。

今日は晴れるはずだったのに。。。

 

 

帰宅後、長女とマラソン大会に向けて、

上りを走りこんだ。

 

2016ツールドおきなわ 備忘録

レースは反省を書くまでがレースという動機づけで書く。

頭の中を整理して、次への糧にしたいと考えているが。。。

 

今年も自分の持ち味を発揮できるであろう年代別50kmに出場。

昨年は初出場で2位。

今年は優勝を狙うべく準備を進めてきた。

 

会社の人や家族の激励で送り出されて、

昨年同様に金曜日の夜に沖縄入りした。

ありがたい事に結果を楽しみにしてくれている。

 

翌日の土曜日に受付けを済まし、

車でコースを試走。これも去年と同じ。

ポイントになる所は、自転車で実際に走ってみる。

 

https://www.instagram.com/p/BMs09HVhKA0/

 

最後に58号線からフィニッシュラインまで

最後の展開をイメージして試走を終える。

おおよそ15km程度走った。

 

レース当日。

シード権で先頭ラインに並ばせて頂いた。

 

自分のライバルとしては、

3連覇のかかる絶対王者の白鳥さん。

昨年の同大会で走りを追っていたが、

この年代の最強のスプリンターだけでなく、

一言で言えば走りが上手い。

 

 

そして昨年3位のチェンさん。

去年、お互いシード権が無く、

人ごみの中たまたまスタートラインが横で

やたら体格が良いので気になっていて、

 

常に前々で積極的なレースを展開していて、

最後のスプリントも長い距離踏んでいて、

強い人だなあと思った。

 

後でアトランタ オリンピック ロードで出場している事を知った。

今年、本人に聞いてみたらやっぱりそうだった。

ついでに世界選手権も出ているのを知っている。

 

トップ10は常連で全員マーク。上げたら切が無い。

その中で、

やっぱり最後はスプリント勝負になるだろうと思っている。

 

f:id:R306_25:20161115230702p:plain

photo:Makoto.AYANO

 

 

スタートし1kmまではパレードランだが、

やたら先導車が速く、いきなり逃げ集団が発生している。

 

白鳥さんに聞いたら、毎年の事らしい。

 

リアルスタート。

明らかにペースは昨年より速いと感じた。

 

早々に単発アタックがあるが直ぐに吸収を繰り返す。

 

9km付近から数名逃げに入る。

14km地点でアタックをかけるつもりだったが、

少し早くなったが、チェンさんがブリッジしたので、

チェックし自分もブリッジ成功。

 

ブリッジ直後。7名の一番後ろ

f:id:R306_25:20161115230833p:plain

photo:Hideaki TAKAGI

 

逃げましょうと声を掛けさせてもらい、

7名でローテーする。

風向きを考えてローテの方向をお願いする。

無理しない程度の強度を心掛ける。

 

しかし、

14km地点手前で吸収される。

チェンさんの様子を伺っていたが、

全く乱れていなかった。

 

落車リスク回避で早いタイミングで仕掛けたいと思っていた。

あと数キロ逃げれたら上り区間に入ったので、

違った形に持ち込めたかもしれない。

 

吸収後は集団内で脚を休めて、

落車に巻き込まれないよう気を付けながら走った。

 

今帰仁天底を越えて、上りが無い平坦区間へ。

朝の低い日差が前から差しまぶしい。去年と同じ。

ここからが勝負。

 

58号線に出る。残り10km 2車線で、

少し上りがあるが殆ど平坦。

ペースは速いが一定速度なので集団が崩れない。

 

少しづつ前に位置を上げていく。

時間があっという間。

 

残り数キロ。スプリントに備える。

チェンさんは先頭3人目くらい。

先頭付近数列目で白鳥さんの後ろにぴったり張り付いた。

 

密集して左右に人がいて、

少し危険なポジションだと思ったが、

前が白鳥さんなので前方落車の確率は低くなるし、

周りで落車があれば同時に影響受け協調体制で追う。

 

残り2キロくらい。

集団は大きいままだが、去年もここから

集団が少しづつ小さくなっていく。

 

自分の状態としては、結果はともかく

良い感じでスプリントに入れそうな感触。

 

集団のスピードが一瞬緩んだ。

右前で誰かがハスってバランスを崩す。

 

フルブレーキ。周りも含めて自転車が周りに転がる。

なんとか自分は止まれたが、

自分の前に倒れた自転車に乗りあげ、

自転車は右に倒れた。

 

前を見ると白鳥さんがゆっくり走り出したした姿を確認。

自分の前は、進路が埋まって少し自転車担ぐ。

 

再スタートしようとしたらチェーンが落ちている。

クランク回すが戻らないので、手でチェーン戻し

直ぐに追いかける。全力で踏む。

 

前がいない。

 

最後の緩い左りカーブを曲がり

フニッシュラインのアーチをくぐる人たちが見える。

 

残り400メートルくらいか、

右側車線側に数人落車していた。 

あとで動画見たら左右への酷い斜交。

 

最後200メートル。

順位に関係ないスプリント。

応援の拍手が聞こえる。

いろんな思いが込み上げてきた。

 

茫然とゴール。

 

結果は、白鳥さんの3連覇。

チェンさん2位、谷口さん3位という事を知った。

 

落車もありえると当然注意していたが、 

どうしようも無かった。

レースは何があるか分からない。 

 

 

避ける為にはどうしたら良かったか?

一番いい位置は危険な位置でもあるので、

脚を削ってでも前に行くべきだったのか。

 

仮にそこでの落車を逃れても、

残り400メートルくらいでの落車に

巻き込まれていたのではないか?

どっかで、もう一度逃げるべきだったのか。

 

集団で走る際に、前の自転車の後輪に

自車の前輪をかぶせる人がいるので、

不要な落車を避ける為に、自分は絶対にしない。

自転車振られたら一発落車する。

 

 

 

ふれあいパーティーでバニラさんと反省会。

上のカテゴリーで優勝された

レジェンド福島さんともお話しする事が出来た。

 

レースは散々だったが、

1ヶ月間我慢したビールは格別だった。

https://www.instagram.com/p/BMvXEjhh5IZ/

 

切り替えて、来年はどうしようかな。

100kmに挑戦しようかな。

 

勝っても負けても最後、スプリントに絡みたかった。

 

その前に年内、数レース残っているので、

怪我無く納得行くレースがしたい。